保育園の生活

保育園の1日

遊戯室と園庭には、優しい顔の観音様があり、小さな手をあわせてあいさつすることから、1日が始まります。 
普段の生活は、保育目標に掲げているとおり“元気に、明るく、なかよく”日々の生活を大切に過ごすことができるよう心がけています。
あたりまえのことをあたりまえにできるように、日々子ども達と接しています。
たとえば、元気にあいさつをする・トイレのスリッパは誰が履いたものでもそろえる・お友達をよびすてにしない・笑顔を絶やさずに… などなど。

デイリープログラム

たんぽぽ組 時間 ちゅうりっぷ・すみれ組
開園(早番保育) 7:00 開園(早番保育)
登園 8:30 登園
自由遊び(時間に応じて授乳)
一斉保育
9:30 自由遊び
一斉保育
昼食(離乳食・授乳) 11:30 昼食
おひるね 13:00 おひるね
起床 15:00 起床
おやつ 15:30 おやつ
降園 16:00 降園
遅番保育 17:00 遅番保育
閉園 19:00 閉園

年間行事

4月

入園式

内科検診、歯科検診

5月

花祭り

6月

親子遠足

7月

七夕
夏祭り

8月

お盆

9月

運動会

10月

小遠足

内科検診、歯科検診

11月

七五三

12月

成道会

お遊戯会

もちつき

1月

お正月遊び

2月

豆まき

涅槃会

3月

雛祭り
卒園式

毎月の行事

身体測定 誕生会 避難訓練 絵本貸し出し
坐禅 キッズヨガ ECC英語教室 スイミング

このページの先頭へ